一年生が学ぶ一般教養の中の「キャリアデザイン」の授業で、地元企業西垣靴下(エコノレッグ)と連携して学ぶ取り組みが2015年からスタート!
これまで160名あまりのがく学生がかかわってきま来ました。奈良県特産の靴下を学びながら、授業の一環でミニコミ誌(1号から9号までは「靴下の国、奈良より くつした日和 エコたま通信」を発行。10号からはサイズも大きく
「奈良靴下.com 楽葦 〜みるしるなら〜」へリニューアルしています。
一回目の授業では靴下の歴史や奈良の靴下生産の現状を理解していただきます。
工場見学で実際の作る様子を見ていただきます。
奈良の靴下を全国にPRするために資料集めや取材を通して紙面に表現することを企画から印刷まで学んでいただきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |